2022年 前半 ツイートまとめ. 新しいもの順.
「障害者に優しい社会=障害者に対する優遇」ではない。そうじゃなくて、そうじゃないんだよあああ。
— ْ (@fuu192) 2022年5月17日
んんわからん
— ْ (@fuu192) 2022年5月17日
https://t.co/Q1F77fluQS
— ‥ (@fuu192) 2022年5月17日
一番上のを買えば問題ない。
https://t.co/PaMarbShb3
— ‥ (@fuu192) 2022年5月17日
結構前からニュースに出てた様な気がする。
ワーキングメモリ弱々勢なワイにとって音声通話は厳しいので、テキストベースは神々神々
— ‥ (@fuu192) 2022年5月17日
結局はSlack!
— ‥ (@fuu192) 2022年5月17日
文法は好きだけど、let,var辺りを見てると、やはりrustが優秀だなと感じる https://t.co/HfoHbRhFCO
— ‥ (@fuu192) 2022年5月16日
https://t.co/uPth645JmI
— ‥ (@fuu192) 2022年5月16日
いろいろな意味で賛否がありそうだけど、ASDの支援に関わる人は見た方がいい。
シリンジポンプが欲しい
— ‥ (@fuu192) 2022年5月8日
またこれと、治療の対象か?そもそも治療の範囲はどこまでか?みたいな議論は別物。
— ‥ (@fuu192) 2022年5月15日
自閉スペクトラム症の中でもアスペルガー症候群は、「個性か?障害か?」みたいな議論の的になりやすいと感じている。
— ‥ (@fuu192) 2022年5月15日
個性でも障害でも何でも良いんだけど、どっちかを強く推したからには、それなりの覚悟をもって責任を持たなければいけない。
「みんなもそうだよ」で如何にかなってるなら、そもそもそれを障害とする必要はないわけで…
— ‥ (@fuu192) 2022年5月15日
その人が社会生活を送る上で”障害”になる要素を明らかにもっているから、障害者なんわけで…
— ‥ (@fuu192) 2022年5月15日
土日は、友達と遊んだりして楽しかった。今週もがんばろ。 pic.twitter.com/qIFoJ41cMf
— ‥ (@fuu192) 2022年5月15日
保護入院は怖いだョしたくないものだ
— ‥ (@fuu192) 2022年5月15日
頭だけ酔ってる感覚
— ‥ (@fuu192) 2022年5月16日
ウオオオ!!木がある!!電柱がある!!といった感じに思ったりすること無く、何も気にせず歩いている自分がオモシロイ。
— ‥ (@fuu192) 2022年5月4日
結局のところ、脳ってどんなに細かな入力をしても抽象化して終わるんだな〜とか考えてしまった。
考えてしまったので、人間としてニンゲンしてないかもしれない。
— ‥ (@fuu192) 2022年5月3日
1Password8リリースされたのか
— ‥ (@fuu192) 2022年5月3日
通院日まで薬が持つか勝負だ!ᕦ༼✩ل͜✩༽ᕤ(╥﹏╥)
— ‥ (@fuu192) 2022年5月2日
マイスリーとか、ベンゾジアゼピンと比べて特別優れているとは思えない。むしろBZDの方がいいのでは?って思うのだ。
— ‥ (@fuu192) 2022年5月2日
https://t.co/kCym5XViIZ
— ‥ (@fuu192) 2022年5月2日
オレキシン受容体とかオレキシン系に触るのって、結構な勇気がいるというか怖そう。
大袈裟に言うと、人工的にナルコレプシー発作を起こして眠らせるようなもの。
我がもし飲むなら、もっと実績が出てナルコレプシー発症とかの副作用が無い事が分かってからがイイね。
adhdの睡眠問題は、そもそもモダフィニルよりNDRIsがよく効く事で説明がついているのでは?(ついていたのでは) https://t.co/GJmY5DYB9P
— ‥ (@fuu192) 2022年4月29日
ドーパミンというか、カテコールアミンの神経系は非常に複雑。心血管が絡みまくってくる。
— ‥ (@fuu192) 2022年4月24日
それに、ヒスタミンも考えたら、理解不能で脳が飛ぶ。
カテコールアミンの神経系すらマトモに理解できないなら、5-htなんて絶対に理解不能。
単に心が辛い訳ではなくて、何かが変わりそうな予感を感じ取って身構えているのかもしれない。
— ‥ (@fuu192) 2022年4月21日
つまり、臆病者といったわけだな。臆病者のままでいいや。
そのほうが、優しくいられる。 https://t.co/Q8IjhE3SaF
https://t.co/bhAlOP5Uwi
— ‥ (@fuu192) 2022年4月20日
コロナで騒ぐのに、これは特別扱いかよw
頭、狂いすぎてる。
二週間、考えまくって動いたコード嬉しすぎんだろ!!!
— ‥ (@fuu192) 2022年4月19日
https://t.co/g0XnQ5x6l5
— ‥ (@fuu192) 2022年4月18日
わからなくはない。それもそうだし、今更のこと、macをこえるBSD系統が出てこれる隙があるようにも思えないし
メタバースやWeb3より確実に進化していく分野は,バイオハッキング.
— ‥ (@fuu192) 2022年4月18日
— ‥ (@fuu192) 2022年4月15日
バルプロ酸、袋に入ったまま調剤.
— ‥ (@fuu192) 2022年4月15日
袋のまま調剤されるの初めてで、特に意味もなく嬉しい. pic.twitter.com/0zonnLJbs9
プログラミング初心者なら、普通はhtmlからではなく自殺シェルから始めるだろ!
— ‥ (@fuu192) 2022年4月10日
https://t.co/qVZYbrCAB9
— ‥ (@fuu192) 2022年3月24日
怖すぎるんだが……
サインバルタってcyp2d6阻害あるから、mphと飲み合わせ悪そう。
— ‥ (@fuu192) 2022年4月7日
承認されてるbzdで、イミダゾールが付いてるの、mdzぐらいなんだな。
— ‥ (@fuu192) 2022年4月7日
リンパ痛えええ
— ‥ (@fuu192) 2022年4月3日
片頭痛の閃輝暗点が起こった時にメトクロプラミドを入れてやると、閃輝暗点が速やかに収まって痛みも酷くならずに済むケースが一定数ある。これって、5-HT4レセプターのアゴニストとして振る舞うからっぽい。加えて、胃の運動が亢進するから、痛み止めの吸収が良くなる。https://t.co/0ljXgCTZ8R
— ‥ (@fuu192) 2022年4月2日
オピオイドローテーションしたい人生なのだ
— ‥ (@fuu192) 2022年4月2日
全人類に薬物動態学と薬力学が必要
— ‥ (@fuu192) 2022年4月1日